top of page

第1回 ソレイユの会ミートアップin大阪の報告

共通の目的を持って集まるフランクな交流会ミートアップを2月1日に大阪梅田キャンパスで開催しました。ソレイユの会の共通の目的は、会員がMastery for serviceを実践する活動を通して、関学のブランド力アップに寄与することです。



今回の呼びかけに、30代40代の「働く世代の関学出身女性」がご参加くださいました。ソレイユの会のこれまでのあゆみを、リニューアルしたHPをプロジェクターに映しながら説明後、別々の分野で活躍しているキャリアのある皆さんからは、様々なお話を聞くことが出来て、2時間があっという間に過ぎました。


2000年・2013年卒業のお二人が参加
2000年・2013年卒業のお二人が参加

キャリアのある皆さんが数人集まることだけで、自分のアンテナでキャッチできなかった新しい情報をお互いに共有し、より知識を深めることが出来ることを実感しました。


以下は、後日いただいた感想です。(参加後、活動をご理解いただき「メンバー」に)


🌻法学部2000年卒業の女性の感想

ミートアップin大阪に参加し、当会は工藤会長やメンバーの皆様の並々ならぬ思いで、KG同窓会の3つの目的を実直に実践されてきた団体であることを改めて知りました。併せて『自己肯定感を高め、自信を持つ』という工藤会長の言葉が、特に日本人女性にとってMastery for serviceの本質であると感じました。KG出身のOGが自信を持って社会で活躍することが、KGのブランド力UPに貢献する、その支援をされているソレイユの会の輪がこれからさらに広がることを願っています。


🌻商学部2013年卒業の女性の感想

KGソレイユの会ミートアップin大阪に参加し、元ANA国際線CAで会長の工藤玲子さん、副会長の杉谷かおるさんをはじめ、関西学院出身でご活躍されている方々から良い刺激をいただき、とても有意義な時間を過ごしました。温かい雰囲気の中で今後の活動について話し合い、母校のために、後輩たちのためにとご尽力される皆さんの姿からスクールモットーである「Mastery for service」を感じ、関西学院大学の出身でよかったと心から思いました。「働く世代の関西学院出身女性を応援する会」として、たくさんの方に知っていただきたいと思います。


🌻杉谷かおる副会長からのメッセージ

「あなたは、社会でイキイキと活躍したいですか。」ソレイユの会はこの問いに「はい」と答える女性の力になりたいと考えています。しかし、私たちには心があるからこそ折れそうになる時もあります。そんな時、大学同窓の横のつながりが心の支えになると確信しています。互いに刺激し合い、時には寄り添い合い、未来の社会を一緒に支えられる存在を目指しています。「知のキャリアアップ」は人生を豊かにするものです。そして、その可能性は無限大にあります。

今回のイベントでは、ソレイユの会の原点となる考えを改めて実感する機会となりました。まだまだ小さな規模ではありますが、私たちも無限の可能性を信じて未来に目を向けて進んで参ります。



KGソレイユの会ホームページ


🌻ソレイユの会からのメッセージ

関西学院同窓生だからこそ、まったく違う世代、違う業界の方々とも、安心してかかわることが出来るソレイユの会ミートアップは、共通の目的「会員がMastery for serviceを実践する活動を通して、関学のブランド力アップに寄与すること」を持ちながらも、ワクワクする会でありたいと思います。



bottom of page