top of page

2025年度、次のステージへの3つの活動方針

  • reikocharm
  • 4月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月20日

1年前に「公認団体として新たなステージへ!」と上ケ原キャンパスの桜の写真とともにブログをアップ。今年も桜の便りが届き、「次のステージに向けて!」粛々と進んでいきます✨



🌻この1年間は、公認団体として、丸の内キャンパス・梅田キャンパスでの学院との共催、ソレイユの会主催セミナー、ソレイユのミートアップという形での少人数のイベントやZoomで6つのイベントを開催しました。


🌻3月末に閉室した同窓会本部銀座オフィスから離れて、順調な活動ができたのは、銀座オフィスでの5年間の活動実績(ブログのトップにUP)があったからです。公認団体となってからは、活動の趣旨をしっかりとご理解いただける働く世代の若い同窓生からの入会がこれまでにないほど多くなりました。


🌻ソレイユの会は、6年前に、銀座オフィス所属となった当初、学院(大学生)と同窓会(同窓生)の繋がりは重要と考え、社会人メンターとしての役割をお伝えしましたが、当時の体制では、全くご理解いただけず、大変残念でした。それが実現できたのは、2年前からの丸の内キャンパスとの共催の学生支援イベントです。学生にも、リニューアルしたHPで、同窓会での活動を説明すると、「キャリアのあるロールモデルとなる同窓生の女性をブログで紹介して欲しい」という声が多くありました(イベントのアンケートでUP)



🌻2025年度ソレイユの会3つの活動方針

1.「活躍するKG女性」の紹介:ロールモデルとなるキャリアのある関学出身女性をブログで紹介

2.ミートアップ活動から、会員の輪を広げる:会の趣旨をご理解いただける同窓生への声かけ

3.社会に巣立つ現役学生を応援する取り組み今年も学院との共催イベント「ABB見学ツアー&ANA・OGOB交流座談会」を開催。第5回は、9月に開催。


・趣旨に賛同する他社のOGOBの方々にもこのような現役生を応援する活動が広がっていただければと思います。

就職内定者からは、次は在学生のお役に立ちたいとの申し出もあり(内定者との座談会ブログにUP)この取り組みが、Mastery for Serviceの実践、関学のブランド力UPにも繋がっていると考えています。




満開の桜の写真が届きました🌸(4/9)
満開の桜の写真が届きました🌸(4/9)

🌻ソレイユの会からのお知らせ

3月に役員・顧問会をZoom開催。新しい役員で新年度からスタートしました。3年以内には、将来世代に繋ぐ若い役員体制にスムーズに移行できるように、組織として整えていきます。



bottom of page